創文社オンデマンド叢書
明清文学の人びと
職業別文学誌
シリーズ:中国学芸叢書
¥
4,730
(本体: ¥ 4,300 +
消費税: ¥ 430)
数量 | 在庫 | 在庫あり |
---|
商品説明
数多くの白話小説が生み出された明清時代。文学の創作者・享受者の層は飛躍的に拡大すると同時に、作品にも実に様々な人びとが登場した。本書は、職業分化の進展したこの時代の文学を、身分・階層・職業別という独自の切り口で観察し、人びとと文学との関わりに焦点を当てる。著者は明末通俗文学の作者馮夢龍への関心を出発点に、白話小説を中心とする幅広い資料を探り、多様な視線が織りこまれた明清文学の魅力に迫る。作品の背景をなす社会の様相をも浮かび上がらせた文学的明清社会史ともいうべき、新しい文学史。
本商品は「旧ISBN:9784423194188」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:2008/08/01
叢書・シリーズ名:中国学芸叢書 14
-
中国の道教
¥4,800 + 税 -
先秦の社会と思想
¥5,000 + 税 -
宋学の形成と展開
¥4,100 + 税 -
「清朝考証学」とその時代
清代の思想¥4,200 + 税 -
中国人の宗教意識
¥4,200 + 税 -
中国の科学思想
両漢天学考¥4,400 + 税 -
唐宋の文学
¥3,900 + 税 -
明清文学の人びと
職業別文学誌¥4,300 + 税 -
魯迅「故郷」の読書史
¥4,500 + 税 -
中国の自伝文学
¥4,200 + 税 -
明清の戯曲
江南宗族社会の表象¥4,800 + 税 -
中国音楽と芸能
非文字文化の探究¥4,800 + 税 -
中国文学と日本 十二講
¥3,900 + 税 -
中国詩文の美学
¥4,300 + 税