創文社オンデマンド叢書

家と戸籍の歴史(法制史論集6)

石井 良助 (著者)
¥ 11,770 (本体: ¥ 10,700 + 消費税: ¥ 1,070)
数量 在庫 在庫あり

商品説明

本商品は「旧ISBN:9784423430194」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1981年
叢書・シリーズ名:法制史論集 6

明治期の民法制定によって生まれた近代的な「家」の概念とその法規定とは? 江戸時代の「人別帳」は「戸籍」とどんな関係にあるのか。

【目次より】

第一 明治民法における「家」の制度生成
第二 戸主権の成立
第三 明治前期分家法
第四 明治民法施行前扶養法
一 序
二 扶養法
三 扶養に関する民法草案
第五 合力
第六 江戸の人別帳 人別高を含めて
第七 明治初年の戸籍法令、戸籍法令草案およびそれら関係資料
第一章 戸籍法令および関係資料
一 天皇直轄領の戸籍法令
二 版籍奉還時代の戸籍法令
三 明治四年の戸籍法とその施行状況
第二章 内務省の戸籍法要領および草案
第八 久雄考
附録 第一 江戸時代における女性(ことに妻)の地位小考
附録 第二 石井教授の『「いえ」と家父長制概念』を読んで
あとがき


著者
石井 良助(イシイ リョウスケ)
1907-1993年。東京帝国大学法学部法律学科卒業。東京大学教授を務めたのち、東京大学名誉教授。専門は日本法制史。
著書に、『中世武家不動産訴訟法の研究』『日本法制史概説』『日本不動産占有論』『天皇 天皇統治の史的解明』『日本史概説』『大化改新と鎌倉幕府の成立』『江戸の刑罰』『江戸の離婚 三行り半と縁切寺』『吉原 江戸の遊廓の実態』『江戸町方の制度』『略説日本国家史』『日本婚姻法史』『日本団体法史』『近世関東の被差別部落』『民法典の編纂』『日本相続法史』『近世取引法史』『天皇』『近世民事訴訟法史 正続』『日本刑事法史』など多数ある。

カテゴリ