創文社オンデマンド叢書

音楽社会学(経済と社会)

¥ 5,830 (本体: ¥ 5,300 + 消費税: ¥ 530)
数量 在庫 在庫あり

商品説明

本商品は「旧ISBN:9784423894040」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1967年
叢書・シリーズ名:経済と社会

なぜ西欧のみが和音的合理化に、全音階法と和声法に到達したのかを音測定、楽譜、楽器の比較研究によって解明。
社会学の泰斗による「経済と社会」シリーズの付論である。一貫して近代の意味を問うウェーバー社会学の重要著作シリーズの冊。

【目次より】
凡例
緒論(テーオドール・クロイヤー)
音楽社会学 音楽の合理的社会学的基礎
解説
マックス・ウェーバーと音楽
音楽理論の基礎について
訳者後記
第二刷あとがき
音楽用語集


著者
ウェーバー、マックス
1864-1920年。西洋近代について考察したドイツの法学者・経済学者・社会学者。代表作は『仕事としての学問』『仕事としての政治』『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』などがある。

訳者
安藤 英治(アンドウ エイジ)
1921~1998年。社会学者。成蹊大学名誉教授。慶應義塾大学経済学部卒。専門は、マックス・ヴェーバー研究。
著書に、『マックス・ウェーバー研究』『ウェーバー紀行』『ウェーバーと近代』『マックス・ウェーバー』『ウェーバー歴史社会学の出立』(編著)『マックス・ヴェーバーの思想像』 (編著)
訳書に、ハロルド・ラスキ『フランス革命と社会主義』(共訳)カール・レーヴィット『ウェーバーとマルクス』(共訳)アーサー・ミッツマン『鉄の檻 マックス・ウェーバー 一つの人間劇』ウェーバー『音楽社会学 経済と社会』(共訳)ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(編・校訂) などがある。

訳者
池宮 英才(イケミヤ エイサイ)
1924~2003年。宗教音楽作曲家、指揮者。東京女子大学名誉教授。
東京女子大学クワイヤ名誉指揮者、オラトリオ合唱団常任指揮者、明治学院大学グリークラブ名誉指揮者。

訳者
角倉 一朗(スミクラ イチロウ)
1932年生まれ。音楽学者。東京藝術大学音楽学部名誉教授。東京藝術大学音楽学部楽理科卒、同研究科修了。
専門は、バッハを中心とする西洋音楽史や音楽理論研究。
著書に、『バッハ』『現代のバッハ像』『バッハ作品総目録』。訳書にウェーバー『音楽社会学』ミヒェルス『図解音楽事典』ダールハウス『音楽史の基礎概念』アレン・キャドウォーラダー&ディヴィッド・ガニェ『調性音楽のシェンカー分析』ピストン『和声法』などがある。

カテゴリ