創文社オンデマンド叢書

序説・中世初期の自由と国家

国王自由人学説とその問題点

石川 武 (著者)
¥ 6,930 (本体: ¥ 6,300 + 消費税: ¥ 630)
数量 在庫 在庫あり

商品説明

本商品は「旧ISBN:9784423460313」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1983年

王権に隷属する王国自由人が中世の社会構造を作ったとする、大戦後ドイツの新学説の全容と問題点を包括的に検討し、学界を先導した書。

【目次】
はじめに
主要文献略語表
第一章 概括的序論
第一節 国王自由人の国制史的位置
第二節 国王自由人学説の学説史的意義
第二章 ゲルマン時代における豪族支配体制とタキトゥスの自由人
第一節 問題の提起
第二節 タキトゥスの自由人における自由の根拠
第三節 タキトゥスの自由人の社会的存在形態
第三章 諸部族の形成と豪族支配体制・部族太公制・軍隊王権
第一節 序論──諸部族の形成
第二節 部族太公制と豪族支配体制
第三節 軍隊王権
第四章 諸部族法典の人命金秩序──完全自由人と国王自由人
第一節 問題の所在──マイヤー説の形成過程
第二節 『レークス・サリカ』の人命金秩序と国王自由人
第三節 諸部族法典の人命金秩序と完全自由人
第五章 メーロヴィンガーの軍制──「ロマーヌス」・「レウデス」をめぐる問題
第一節 問題の所在──ダンネンバウアーにおけるメーロヴィンガーの軍隊
第二節 「ロマーヌス」をめぐる問題
第三節 「レウデス」をめぐる問題
第六章 国王自由人の組織──国王自由人とフンデルトシャフト・王領地と国家領
第一節 フンタリとツェンテナ
第二節 王領地と国家領
第七章 国王自由人・グラーフシャフト・豪族支配領域
第一節 序論──問題の限定
第二節 国王自由人とグラーフシャフ
第三節 ツェンテナとグラーフシャフト
第四節 グラーフシャフト・国王支配の諸類型
第八章 国王自由人の概念とその歴史的展望
第一節 国王自由人の概念
第二節 歴史的展望
あとがき


著者
石川 武(イシカワ タケシ)
19271年生まれ。法学者、歴史学者。北海道大学名誉教授。元拓殖大学北海道短期大学学長。北海道帝国大学文学部卒業。法学博士(北海道大学)。名誉文学博士(ベルリン自由大学)。専門は、西洋史及び西洋法制史
著書に、『序説・中世初期の自由と国家 : 国王自由人学説とその問題点』など、
訳書に、『中世の自由と国家』(久保正幡編)
H.ヘルビック『ヨーロッパの形成 』(共訳)オットー・ブルンナー『ヨーロッパ その歴史と精神』(共訳)アイケ・フォン・レプゴウ著『ザクセンシュピーゲル・ラント』(共訳)ハンス・ティーメ著『ヨーロッパ法の歴史と理念』K・クレッシェル著『ゲルマン法の虚像と実像』(監訳)マルク・ブロック『封建社会』(堀米庸三監訳)などがある。

カテゴリ